・リサイクルショップのオバサン2
以前、「リサイクルショップのオバサン」という記事を書きましたが、先日時間があったのでその店まで行ってきました。
さすがに高額な美術・骨董品や人間国宝作の花瓶はありませんでしたが、名前を知っている陶芸家の作品を2つ発見。汚くなっていますが、どちらも運良く棚の下に作者の箱が残っています。ずいぶん前に亡くなっている中堅陶芸家の花瓶が1500円、有田焼でまずまず有名な陶芸家の湯呑セットが1200円。売って儲かるかどうかはともかく、品もまずまずですし売値も安いので購入することにしました。
レジに作品と箱を持って行き「これ、買うので置いておいてもらえますか? 他にも見ますので…」と言うと、例のオバサンは笑顔で「わかりました」。しばらく店内を見ましたが、相変わらずどうしようもない安物花瓶の方をショーケースに飾っていたりして、他に目ぼしい品はありません。精算しようと思いレジに行くと…。
なんとそのオバサン、作者が墨で箱書した部分を濡れ雑巾で拭いています。確かに箱は汚れていましたが、いくら物がわからないとは言えここまでくるともう言葉も出ません。これは、サイン色紙や絵画を直接濡れ雑巾で拭くのと同じことです。箱書は勿論直筆なので、さすがに墨が滲んでいました…。不器用に商品を包むオバサンを前に何も言わずお金を支払いましたが、陶芸家が「私の作です」とした箱書が滲んでしまい、何か申し訳ないような、残念な気持ちになりました。
しかし、扱い品目が違うとは言え、品物を扱っている人が平気で箱を捨てる、墨で書かれた書付を濡れ雑巾で拭く、高い物と安い物を全く見分けられない…。相手の無知があるからこそ、私はここでこういった商品を安く拾えているのかもしれません。逆に、リサイクルショップでも陶芸家が作った品やサインのある版画というだけで何万円もつけてしまい、全く売れずに残っている店もよく見かけます。このオバサンのような店員のいるショップこそ、拾い物に出会えるお店なのでしょう。
※このリサイクルショップは、後に出てくる「近所のリサイクル」とは別の店舗です。
« 人気と相場 |
美術売買 TOPページへ
| 失敗はしたものの… »
次の記事を読まれる前に、是非コメントをお寄せ下さい。
『美術売買 骨董・コンテンポラリーを中心に』では、皆様からのコメントをお待ちしております。
記事を読まれてのご感想は勿論、古美術品収集や現代美術にまつわる話、美術品売買のエピソードなどがありましたら是非ご投稿下さい。※コメントは承認制です。表示まで、お時間がかかる場合がございます